バイク(2輪もろもろ) バイクの点火プラグ交換|緩すぎた?締め付けトルクについて【VTR250】 久しぶりにバイクの点火プラグを交換しました。とくに問題を感じていたわけではなかったのですが、ずいぶんと長い間交換せずに使い続けていたし、もろもろ整備したこの機にプラグも交換することしました。そこで一つ気になったのが締め付けトルクについて。取... 2021.09.01 バイク(2輪もろもろ)
バイク(2輪もろもろ) ブレーキディスクは外す?外さない?|VTR250リアタイヤ交換 VTR250のリアタイヤ交換。手組みでタイヤ交換その4ですフロントタイヤは交換できたので、次はリアタイヤの交換へと着手します。基本的にはフロントタイヤの手順と一緒。ただちょっと太くなった分、硬さも増して、外すのに若干手間取ったかな。 2021.08.28 バイク(2輪もろもろ)
バイク(2輪もろもろ) 自作のホイールバランサーでも十分バランスは取れる【バイク】 VTR250のフロントタイヤ交換。手組みでタイヤ交換その3前回、無事にフロントタイヤをホイールにはめることができました。タイヤ自体の交換は完了。ここまで来たらあともう少し。次はホイールバランスを取っていきます。今回は自作したホイールバランサ... 2021.08.25 バイク(2輪もろもろ)
バイク(2輪もろもろ) タイヤ交換は潤滑こそ命!ビードクリーム 追記:どうやらシリコンスプレーは良くないようです。うまくいかなくてyoutube動画の真似をしましたがやめた方が良さそうですVTR250のフロントタイヤ交換。手組みでセルフタイヤ交換その2さて前回タイヤのビードも無事落とせたので、古いタイヤ... 2021.08.22 バイク(2輪もろもろ)
バイク(2輪もろもろ) 【バイク】簡単!タイヤビードの落とし方 F型クランプを使う方法(激安) VTR250のフロントタイヤ交換。手組みでセルフタイヤ交換その1タイヤのビード落としが簡単にできる方法について。ビードブレーカーとか要りません!(いやあったら勿論便利なんだけど)先日ネットから購入したタイヤを初めて自分で交換してみました。最... 2021.08.14 バイク(2輪もろもろ)
バイク(2輪もろもろ) 【RX-02】バイク/二輪用タイヤを初めてネットから購入してみた 初めてバイク用のタイヤをネットから買ってみました。今回購入したのは IRCのスポーツバイアスタイヤ RX-02レビューを見てみると非常にコスパに優れており、「安い、おすすめ」と一様に皆さん満足度高めなご様子。ふむふむ 2021.08.04 バイク(2輪もろもろ)
コンピュータ関連 Web版Instagramで動画のコントロールバー/シークバーを表示させる【css】 Web版のInstagramをブラウザで閲覧中、動画のコントロールバー(シークバー)を表示させたいことってありません?動画の再生速度を変更して2倍くらいのスピードで再生したり、少し戻すとか進めたりとシークしたい時なんかも。でも基本そんなコン... 2021.08.03 コンピュータ関連
バイク(2輪もろもろ) 【バイク】タイヤのエアバルブTR412とTR413の違いについて 先日フロントフォークをオーバーホールしました。調子に乗って今度はタイヤ交換してみようかなと情報を収集中。と、そこで出くわした「エアバルブ/スナップインバルブ」の規格の違いについて。「TR412」と「TR413」というものが出てくる。・・・ど... 2021.07.29 バイク(2輪もろもろ)
コンピュータ関連 セキュリティアップデート2021-005 Mojaveをインストールする【サポート外Mac】 先日リリースされた「セキュリティアップデート2021-005 Mojave」をインストールしていきます。Mojaveは APFS の SSD にインストールしているのでいつも通りの手順でインストールできるはず。いつも通り、というか通常のアッ... 2021.07.26 コンピュータ関連
バイク(2輪もろもろ) 【VTR250】フロントフォークのオーバーホール(修理/オイル交換) VTR250のフロントフォークをオーバーホールしました。具体的にはフォークオイル・部品の交換、洗浄、そしてサビ落とし。・・・サビ落とし?うんまぁそんな感じの奮闘記。 2021.07.24 バイク(2輪もろもろ)