コンピュータ関連

【Mac】LibreOffice Base JREが見つからない?Javaのインストールと設定

先日 High Sierra に乗り換えたことで環境を再構築中。LibreOfficeのBase(データベース)を使うのにJavaが必要なんですが、ちょっと引っかかったので覚書。普段は表計算ドキュメントからデータベースに格納したり、過去の情...
コンピュータ関連

Early 2009のiMacにHigh Sierraをインストールする方法と手順

Early 2009のiMacに High Sierra をインストールしてみました。High Sierraのハードウェア要件はこれ。 MacBook(Late 2009以降) MacBook Pro(Mid 2010以降) MacBook...
コンピュータ関連

WordPressをhttps(ssl)化する設定と手順【備忘録】

無償でsslが使える「Let's Encrypt」使えるサーバー増えてきましたよね。このブログで利用しているサーバーでもいつの間にやら使えるようになっていました。暗号化する事によって通信の安全性が増すことと、Google先生にも HTTPS...
バイク(2輪もろもろ)

久しぶりにヒヤっと・・・(雪道怖い)

関東地方で昨日、4年ぶりに大雪が降りました。結構積もりましたよね。やっぱり雪ってなんかテンションが上がります。でもバイクだと移動しづらくなるので・・・ちょっと複雑。
バイク(2輪もろもろ)

【天馬】神威の証たる蹄跡 愛宕神社へ

「・・・い・・よへい、おい与平!」外から呼ぶ声がする。正体もないまま布団から顔を出し、声の方を見やるとぼんやり障子が見えてきた。チロチロと赤い布が揺れている。「・・・」や、布ではね、あれは!一瞬の間を置き跳ね起きた与平の耳に、今度こそしっか...
バイク(2輪もろもろ)

【帰家穏座】飯高寺(飯高檀林跡) 〜古き学び舎の風〜

飯高神社を後にして、次は「飯高寺(飯高檀林跡)」に向かいます。一度駐車場の方に戻ってから今度は北へ。かつてこの場所には「飯高檀林」と呼ばれた日蓮宗の学問所がありました。
バイク(2輪もろもろ)

【絢爛】飯高神社と二十四孝彫刻 千葉ツーリング散歩

さて、妙福寺を後にしてその先へと向かいます。〜二十四の物語に囲まれる神社〜なんでも県下においてあまり例を見ない瑞垣(みずがき)があるのだとか。いざ飯高神社へ
バイク(2輪もろもろ)

【妙見菩薩祀のルーツ】寿福院妙福寺へ

気がつけばいつの間にやら秋は過ぎ、朝方布団から這い出るにも決意の要る季節となってまいりました。寒いはずだよ、もうちょっとで年越しだもんね。さてさてそんな時期ではありますが、最近あまりバイクに乗ってないしそろそろ走らせないと・・・と思って行き...
バイク(2輪もろもろ)

【バイク】ガソリンスタンドでタイヤの空気圧調整

バイクのチェックは普段乗る時に行います。遠出したりする場合は別ですが基本的には直前に。でもタイヤの空気圧は触って確かめる程度。数値までは毎回見ません。適正に入れた時の固さを大体で覚えておき、暖気している間にタイヤを直接指で押して確認します。...
バイク(2輪もろもろ)

【今昔】2000年頃の新宿の写真

今昔シリーズ三部作の完結編。(三部作て)今回は2000年前後(1998-2001)の新宿駅周辺の写真を掲載してみます。簡単に概要を説明。以前住んでいた西新宿〜中野の商店街〜新宿駅周辺をカメラ片手にお散歩してきました。帰宅後、当時撮影したフィ...