バイク(2輪もろもろ) 龍尾寺 〜印旛沼龍伝説の地を訪れる〜 ついに最終章!・・・と言うほど大げさなものではないんですけどね。前回からの続き。さてさて、この龍尾寺。龍伝説では尾の部分が落ちたというところなんですが、なぜかここだけ遠く離れた場所にあります。もちろん同じ千葉県内ではあるんですけど、匝瑳市と... 2015.08.12 バイク(2輪もろもろ)
バイク(2輪もろもろ) 【印旛沼龍伝説】龍腹寺(延命地蔵尊)へ 昔、印旛沼に住んでいた若い龍が干ばつに苦しむ村人を見かねて雨を降らせてしまった、竜王に禁じられていたにも関わらず。結果その若い龍は雷光・雷鳴とともに空で三つに切り裂かれ、地へと落ちる。村人は龍の死を悼み、落ちたその地に供養の寺を建てました。... 2015.08.06 バイク(2輪もろもろ)
バイク(2輪もろもろ) 印旛沼龍伝説の地へ(龍角寺) 印旛沼周辺には、古来より伝えられる龍伝説があります。その昔、印旛地方で日照りが続き村人は大変苦しんでいた。そこで聖武天皇の命により龍閣寺の釈命上人が印旛沼に船を漕ぎ出し沼の真ん中に出て、命がけで龍神様に雨乞いの祈祷をした。印旛沼には小さな龍... 2015.08.02 バイク(2輪もろもろ)
バイク(2輪もろもろ) 運動不足解消にウォーキング 手賀沼遊歩道(サイクリングロード) 先日、ひょんなことから手賀沼周辺に遊歩道、サイクリングロードが整備されているのを知りました。手賀沼とは手賀沼(てがぬま)は、千葉県北部、柏市、我孫子市、白井市、印西市にまたがる利根川水系の湖沼。手賀沼は、もともと「つ」の形をした大きな沼であ... 2015.07.11 バイク(2輪もろもろ)
バイク(2輪もろもろ) 月の沙漠とメキシコ記念塔(御宿)へ 千葉ツーリング ムーミンを見に行った前回の続き。麺をすすれば吹き出しかねない激辛タンタンメンになんとか勝利(完食)し、その後さらに南下してみました。海岸線へと出ます。 2015.06.22 バイク(2輪もろもろ)
バイク(2輪もろもろ) 鉄橋のムーミン(いすみ鉄道)と勝浦タンタンメン ムーミンに会いに勝浦方面に行ってきました。え?ムーミンがいるの?勝浦に?えぇ、いるんです。その場所は大多喜町にある総元駅(いすみ鉄道)近くの鉄橋の上。当然電車から見たほうが間近に見られるわけですが、近くの道からでも見えるだろうと思い行ってみ... 2015.06.21 バイク(2輪もろもろ)
バイク(2輪もろもろ) 将門大明神と延命地蔵尊(柏市・龍光院) 先日マップを見ていて気がつきました。そういえば手賀沼の方へはあまり行ってないなぁと。どうも僕です。(誰?)さてさて、そんな感じで気になってしまったので日曜日にちょいと行ってきました。実際、手賀沼に行った事あったかな。手賀の丘公園くらいは1度... 2015.06.09 バイク(2輪もろもろ)
バイク(2輪もろもろ) 杉自塚 松虫寺(千葉県印西市)へツーリング2 さてさて前回の続きです。松虫寺に参拝した後、「杉自塚」という場所に向かって走って行くと、それらしき場所を発見。松虫寺からほど近く、十分歩いて行ける距離です。T字路(三つ辻)になっている場所に根元がこんもりとした木が生えており、小さな立て札が... 2015.05.24 バイク(2輪もろもろ)
バイク(2輪もろもろ) 松虫寺(千葉県印西市)へツーリング&参拝 今回は千葉県印西市にある「松虫寺」のご紹介。実はツーリング、という程の距離はなく結構近所だったりもしますが、先日久しぶりに行ってみたのでその様子をシェア。北総鉄道の線路を挟んで片側2車線、桜並木が続く&道の狭い千葉県にしては珍しく快適に走れ... 2015.05.22 バイク(2輪もろもろ)
バイク(2輪もろもろ) 正東山 日本寺(千葉県多古町)へツーリング散歩 GW中にあっちこっち走り回ってました。ということで、今日はそのうちの一つ、千葉県は多古町にある日本寺を紹介してみようと思います。日本寺とググると鋸山にある日本寺が出てきますが、多古町の日本寺もなかなか興味深い所でした。 2015.05.11 バイク(2輪もろもろ)