観光

バイク(2輪もろもろ)

【汝殺すなかれ】おしどり伝説の残る鴛鴦寺(八千代市)へ 千葉ツーリング散歩

さてさて今回は「おしどり伝説」が伝えられるその名も鴛鴦寺。 正式名称は池証山正覚院鴛鴦寺。 あちこち行っているとですね、ちと変わった所や謂れ(いわれ)のある場所を探したくなるのです。 そんな中見つけたのが八千代市にあるというこのお寺。 面白...
バイク(2輪もろもろ)

七百餘所神社(八千代市)へ寄り道 千葉ツーリング散歩

「七百餘所神社(しちひゃくよしょじんじゃ)」と読むらしい。 八百万(やおよろず)とかの「八百」じゃないんだ、というのが最初の印象。 ちょっと控えめな感じがして面白い。 実はその先に「鴛鴦(おしどり)伝説」の正覚院鴛鴦寺があり、 そこへの道を...
バイク(2輪もろもろ)

あの明治神宮が千葉県にも!?明治神宮(成田市)へ 千葉ツーリング散歩

明治神宮は東京にある明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社です。 初詣に沢山の人が訪れることでも有名ですね。 近年は外国人旅行者にも人気のようで、撮影された写真や映像などをネット上で目にする機会も増えたような気がします。 陳列された日本酒の菰...
バイク(2輪もろもろ)

【酒々井町】酒の井戸!?名称由来にまつわる酒の井の碑へ 千葉ツーリング散歩

前回、湧き水が綺麗な事からその名がついたと言う白井市の話をご紹介しました。 今回はなんと清水どころかお酒が湧いた(!)と言う伝承をもつ酒々井町へ。 そんな場所があるなら一度は行ってみたいじゃないですか。 ちなみに酒々井(しすい)町と読みます...
バイク(2輪もろもろ)

【名称由来】白井は知る井?市名にまつわる「みたらしの池」へ

千葉県北部はその昔「下総国(しもうさのくに)」と呼ばれていました。 質の良い麻が採れたらしく、麻の古語である「総(ふさ)」から「総の国」となったのだと言います。 麻賀多神社という珍しい名前の神社も印旛沼周辺にのみ存在し・・・ ってあれ?ちょ...
バイク(2輪もろもろ)

【遺跡ミステリー】藤ヶ谷十三塚(柏市)へ 千葉ツーリング散歩

突然ですが「十三塚」ってご存知ですか? その名の通り13の塚で構成された遺跡です。 実はなぜ作られたのか、何を意味していたのか、未だにはっきりとはわかっていません。 そしてその詳細は解明されぬまま、今やその姿を消しつつあります。 先日ひょん...
バイク(2輪もろもろ)

【伝承ミステリー】鳥見神社の切られ庚申(白井市) 千葉ツーリング散歩

刀傷の残る石碑があるらしい。 しかも物の怪がらみですってよ!奥さん!(?) もうその時点で興味津々なわけですが、なんかワクワクしてきません? ・・・あれ?そうでもない? さてさてそんなわけで 千葉県北西部、白井市は富塚地区にある鳥見神社の境...
バイク(2輪もろもろ)

【仁王さまの股くぐり】萬満寺(松戸市)へ 千葉ツーリング散歩

千葉県は松戸市に萬満寺(万満寺)というお寺さんがありまして、 そこの仁王像は国の重要文化財なんだそうです。 しかも大祭(春と秋)と正月三が日には御開帳となり、実際に股の間をくぐることができるんだとか。 国の重要文化財ですよ?凄くないですか。
バイク(2輪もろもろ)

【流山市】地名由来の伝承がある赤城神社へ 千葉ツーリング散歩

昨年、船橋市の名の由来となった橋を訪れました。 ちょっと面白かったので他には無いかと情報を探したところ、 船橋からさらに北北西、埼玉県との県境に接する「流山市」に、 その地名の由来となった神社があると聞いて行ってみました。
バイク(2輪もろもろ)

【名称の由来】船で橋かけ、だから船橋?

船橋市にある意富比(おおひ)神社と東照宮を先日訪れたとき、 ”船橋”という名の由来となった橋を見つけました。 実際にはその場所、その橋、というわけでは無いようですが、 発祥の地という銘とともにモニュメントがありました。 小ネタですが、写真も...