普通二輪教習4日目!〜バイク免許取得への道

バイク教習 バイク(2輪もろもろ)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

急制動の感覚は大事

本日は教習4日目、第一段階6,7時間目です。

前回ほっぽらかされて(?)一本道も渡らず、
「第一段階あと(みきわめ入れて)4時間しかない!!(@@;)」と
非常に不安だったのですがなんとかいきましたね。

「じゃついてきて~」という教官の言葉でスタート。
いきなり入ったことの無いスラロームを通り(ドキドキ)、軽く走って今日の一時限目は急制動(?)から。
かる~く外周まわったところからまずはリアブレーキのみで30Km/hからの停車。ジワっとかけていけばまぁさしたる問題も無く。

次にフロントブレーキだけで同速度から停車。前をかけるのがすっ転びそうで怖いんですがこれもやってみたら特に問題ない。まぁ30Km/hなんて原付の法定速度ですからね。自転車で出せる速度ですから。
こちらも絞っていく感じで。やはりリアに比べて停まる距離が短くなる。
2,3回繰り返して次に35Km/hからの両ブレーキをつかった停車。なんかやっぱり安心。(^^)

実際は40Km/hですからもう少し進入速度が速いわけですが、
結構急制動って「急に停まらなきゃいけない!」と思いがちなのが意外とそうでもなく、「普通に早めに停まる」って感じでした。一瞬早くリアを掛けて引きずるようにフロントを絞っていく。そんな感じでした、受けた印象としては。
急制動(というかブレーキ操作)は特に問題ないようで次に移行。
但し途中で「何で両ブレーキ使うと早く止まれるの?(教官)」「バランスがいいからですか?」「・・・間違っちゃいないけど(苦笑)」というくだりもありましたが。(^^;)

スポンサーリンク

一本橋&八の字

次はついに一本橋。いきなり落ちる。落ちる。落ちる。
うぅ。。。。難しいよぉ。。。

「そんなに粘らなくて良いから」
「はい。。。」
落ちる。
「前ブレーキは使わないよ」「ハイ」
落ちる。
次はなんとか落ちずに頑張る。
・・・ほんとにこんなん皆できんの・・・?(落ち込み)

って思ってたら教官が一言。
「だからぁ粘らなくていいってば。今ので10秒以上乗ってるよ。7秒で良いんだから。そんなに粘らないで。」
へ?そなの?

次はちょいと余裕を持って早めに(自分の中では)渡ってみる。
「OK。それでいい。」
なんだ、こんな速度で渡っても平気なんだ。「ハイィ(^o^)/」

始めは自分が安定できる速度で乗ってしまう。次に真中あたりからちょいとゆっくり目にいって時間調整。
おし、これでいこう。
そのままS字へ。これは何の問題も無くいける。
クラッチは使わないらしいが速度を十分におとして入って維持、目線は全体をみながら走行すれば問題なし。

次に8の字。
・・・・これがイカンかった。。
なんかうまくいかない。始めはゆっくりと回ろうと思うのだがあっちへふらふらこっちへふらふら。。パイロン、コツン。
なんどやってもうまくいかん。
言い訳じゃないですけど乗るバイクの個体差にもよるんでしょうが、アクセルをほんのちょっと開けただけでドンとでてしまう。微調整ができない。やりづらい。
教官の後ろに乗って走ってみる。パイロンがぁパイロンがぁ・・・ぐるぐるぐる・・・目が回ります。(@p@)
結局一時限目はそこで終了。
「教則本よく読んできて」
教官の表情から見てもかなりの課題を残して終了。
・・・落ち込みまふ。

スポンサーリンク

クランクとかスラローム

一時間ほどおいて本日二時限目。前回の復習から。
休憩中に考えてたんですけど原付のってても普通にカーブを曲がる時は車体が倒れます。ムリして低速で回ろうとせず思い切りも必要。ちゃんとニーグリップして速度の感覚を探ればなんてこたぁない。
一本橋、S字ときて8の字。あっさりいけましたね。調子に乗って1週半ででるところを2週半しちゃいましたが。(笑)

「前よりアクセルの使い方がよくなったね。」
「ハイィ!(^^)」
「じゃ一本橋渡って。落ちないようにね」
・・・落ちました。余裕ぶっこきすぎ。(^^;
「また3回やらなきゃいけないじゃん」と教官。

その後そつなく3回わたって次へ。
ということでクランク。これもなんの問題も無く通過。
いや正確に言うと教官が見せてくれた見本の走行にあわせようと、一本橋十数秒乗っていられる速度でいく。もちろん足がつく。
教官曰く「さっきのはライン取りを見せようとおもっただけだからもう少し早くていいんだよ」。
・・・そなの?( ̄□ ̄:)!
(時間制限とかないないもんねぇ(笑))

んでさらっと通過。まぁ問題なし。
実はこの時間乗っていた教習車は8番。2万キロ以上乗ってるものでギアも入りにくいしちょっとクセがある。(気がする)
途中で見本を見せる為に教官と変わったんですが、教官も説明しながら何度もエンスト。
「6番でいこうか」ってポロっと言ったので期待したけどなぜかそのまま8番で。(^^;
まぁいいけどね(笑)。

スポンサーリンク

最後にスラローム。
こいつぁ難題だぁ。。。と思ってたらあっさり出来ちゃう。
普通にアクセルのオンオフをリズミカルに繰り返し、前輪が通るラインを意識していたら楽勝。(^^)/
教官も驚いたようにOKサイン。そりゃぁあんな感じで8の字まわってりゃぁなぁ。(笑
スラロームの方が簡単かも。。タイムも問題なく7秒台らしい。

「いくら6秒台とかで早くてもパイロンから距離をとってないでラインを外したらどうすんだろ?って走り方より、十分余裕があり、リズムもあって安定した方が見ていても安心する。他も問題ないし余裕あるね。大丈夫だよ。」
と言われちょっと小躍り。(イカンイカン調子に乗りすぎるとやばい。)

ただスラロームに入る際、前方からバイクがきてたんだがなんとなく行ってしまった。
教習所内を走るときも頭の中では公道のイメージを持って走ってます。そうすると進路変更時なんかは割とスムーズに動作できて安全確認なんかも自然とします。ただその感覚で十分行けると思って行ってしまうとイケマセンね。
最後そこだけ注意されて無事終了。

「今日の感覚を忘れないでね。いい感じだから。(教官)」
今日は一変にいろいろやるんで時間が足りるのかと心配してましたが、
やってしまえばいけるもんですね。今のところ問題なさそう。
後は・・・教習車の番号覚えるといいのかな。クセを覚えないとね。(^^)
今のところ予定通り順調です。

ところで・・・
8の字ってクラッチ使うの??使っちゃいけないの??
教官の後ろに乗ったときは、クラッチなんぞ無いかのごとく指一本動かさない所を見て自分もそうしてますが。。
S字は使わないようにって言われたし、スラロームもまぁ使わなくてもいけるので問題ないが。。。
結局つかっていい(というか使わなきゃいけない)のはクランクだけ?

普通二輪教習5日目!んでもってみきわめ!!〜バイク免許取得への道
初ビッグスクーター 表題のとおり今日は普通二輪の第一段階8,9時間目。 9時間目は見極めです。 まぁ前回余裕だと言われていたので気分も足取りも軽く教習所へ。 本日1回目の教習車は13番。比較的素直に動いてくれるのでちょっと安心。

コメント

タイトルとURLをコピーしました