つい先日、スーパーでネットに入ったニンニク(1Kg)を買ってきました。
ちょこちょこ使ってはいたものの、
いっぺんに沢山食べることもなくもう梅雨の時期を迎えた訳です。
高温多湿・・・絶対カビるやん。
なんだったらもうちょっと底の色が変わり始めてるのちらほら出てきてますし・・・
で、いつものように醤油に漬け込んでニンニク醤油にしてしまおうと思ったのです。
ニンニクの皮を簡単に剥く方法は?
いつもならもう少し保つんですけどね。
半分くらい使って残り半分は皮をむいて軽く火を通し、醤油漬け&冷蔵庫保存で食べていました。
パスタや炒飯に入れると美味しいよね。
でも今回はちょっと時期が悪かったかも?
あるいは買ってきたのが古かったのかもだけどすぐ微妙な感じに・・・
なので今回は大量に剥かねばなりません。
軽く調べて実際に幾つかの方法を試してみることにしました。
1、ボウルや瓶に入れて振る
欠片にバラしたにんにくをボウルや瓶に入れ、シェイクすることで皮むきする方法。
【結論】
疲れるし一度に処理できないぶん時間もかかる。
楽したいのに疲れるって・・・何?(苦笑
2、電子レンジで加熱
にんにくを丸ごとそのまま電子レンジで600wで30秒くらい?
【結論】
若干火が通るし火の回り方にもムラが出る。
悪くはないけど良くもない。微妙。
3、包丁で潰して剥く
もっともオーソドックスなやり方。
欠片にバラしたものを包丁で上から軽く押しつぶしてから剥く。
【結論】
いつもやってたけど剥けるときは剥けるし、剥けないときは剥けない。
薄皮がひっついて面倒になって爪で実を削り取りつつ剥くことになる・・・
100円ショップ等の「シリコーン製 ガーリックピーラー」
一応候補にはあげましたが使ってません。なのでこれは推測。
要は「ボウルや瓶に入れて振る」みたいなもので、直接揉みこむことにより中身と薄皮を分けましょうというものかと。
より直接的な影響を与えられるぶん剥きやすいのかもしれませんが、一度に大量に処理するには向いていると思えなかった。
4、熱湯をかける(おすすめ)
さて今回試した中で一番良かった方法。
バラしたにんにくを深めのお皿などに入れ、上から熱湯を注ぐ。
20秒ほど待ってから火傷に注意しつつ一欠片ずつ取り出してはおしり(底)を包丁で落とし、剥く。
【結論】
剥き始めの段階で水を入れて温度を下げてもよし。熱湯だしね。
良い感じに剥けていきます。
お皿にバラしたニンニクを入れ、熱湯を浸かる程度に注ぎます。
写真では残り少ないですが、実際はここに山盛りになってました。
盤茎(底の部分)を落とすように包丁を入れ、でも皮一枚残しすようにしてそのままひっくり返して中身を取り出す。
慣れてくるとポンポンとリズミカルに剥いていけます。
今回はこの方法で大量のニンニクを処理することができました。
しかし皮むきって微妙に手間がかかるよね。(^^;
ニンニクの醤油漬け
最後に自分なりのやり方をご紹介
鍋に湯を沸かし、皮をむいたニンニクを入れ一煮立ちさせます。
軽く煮て味が入りやすくすることもですが、表面の殺菌や、ちょっと残っていたりする薄皮を剥がし分離させるためです。
1分程度茹でたらOK。
ザルにあげたらお玉を使って熱々のうちに容器へ移します。
その上から醤油を浸るぐらいに入れれば完成です。
容器に蓋をして冷蔵庫で保存しましょう。
コメント