第十一話(最終回)『恋ノチカラ』ドラマロケ地を改めて巡ってみた「幸せはかならずやってくる!!今夜あなたの上にも」

戯言
スポンサーリンク

2002年1月からフジテレビ系列で放送された『恋ノチカラ』。

堤真一さん、深津絵里さん、坂口憲二さん、矢田亜希子さん、西村雅彦(西村まさ彦)さんらキャストで製作された、広告業界のクリエイターを描いたハートフルラブストーリーです。

その第十一話で使われたロケ地の情報を洗い出してみました。

  1. ドラマ『恋ノチカラ』第十一話(最終回)のロケ地紹介
    1. 最終回(00:54〜)貫井と春菜が車の中で話をする場所
    2. 最終回(02:17〜)籐子が面接に行くユニオン広告社外観
    3. 最終回(02:22〜)ユニオン広告社 社内
    4. 最終回(02:53〜)籐子が面接に訪れた2つ目の会社
    5. 最終回(03:07〜)籐子が面接に訪れたパン屋
    6. 最終回(04:43〜)真希のマンション
    7. 最終回(08:47〜)真希の姉が勤めている人材派遣会社
    8. 最終回(10:30〜)鉛筆ネズミが売っていた「ぼうや商店」
    9. 最終回(10:42〜)籐子がお見合いをした場所
    10. 最終回(13:14〜)貫井と春菜が食事をする店
    11. 最終回(14:56〜)籐子がお見合い相手にすっぽかされる店
    12. 最終回(15:58〜)籐子が鉛筆ネズミのポスターを見つける道
    13. 最終回(16:28〜)籐子が鉛筆ネズミの売り場を覗いた店
    14. 最終回(18:46〜)貫井が籐子にデートコースに付き合ってやると言った場所
    15. 最終回(19:53〜)貫井と籐子が来た映画館
    16. 最終回(20:22〜)籐子がイカスミパスタを食べたレストラン
    17. 最終回(21:10〜)貫井と籐子が訪れたバー
    18. 最終回(22:03〜)横浜ベイホテル東急(旧:パンパシフィックホテル横浜)
    19. 最終回(29:08〜)壮吾からの電話を受ける籐子がいる書店
    20. 最終回(29:12〜)壮吾が籐子に連絡してくれないかと頼むカフェ
    21. 最終回(29:59〜)春菜が通う東京司書専門セミナー
    22. 最終回(30:33〜)貫井が春菜に別れ話でビンタされる場所
    23. 最終回(35:25〜)春菜が籐子を連れ出し話をする公園
    24. 最終回(39:59〜)鉛筆ネズミに殺到する客(のいる店)
    25. 最終回(41:02〜)祝賀会に誘われ悩む籐子がブランコに乗っている公園
    26. 最終回(43:12〜)祝賀会の後、貫井と籐子が二人で歩く道
    27. 最終回(53:44〜)貫井がスケッチしているところ
    28. 最終回(54:07〜)TASTEVIN(タストヴァン)青山(閉店)
    29. 最終回(54:33〜)吉武が外国人と話している場所
    30. 最終回(55:29〜)貫井と籐子が食事をしている店「湾岸食堂」ラストカット
  2. まとめ
スポンサーリンク

ドラマ『恋ノチカラ』第十一話(最終回)のロケ地紹介

示した秒数は目安です。また複数回登場する場所は基本的に最初に出た方の話数で紹介します

最終回(00:54〜)貫井と春菜が車の中で話をする場所

クリスタルヨットクラブ
((c)フジテレビ『恋ノチカラ』以下同作品から画像引用)

籐子が出ていったと貫井と春菜が車の中で話をする場所。『ザ・クルーズクラブ東京(旧:クリスタルヨットクラブ)の駐車場。対岸に「シーフォートスクエア」が見える。2011年10月に移転。現在は建物も建て替え済み

所在地 東京都品川区東品川5-9-16
スクロールできます

最終回(02:17〜)籐子が面接に行くユニオン広告社外観

新宿パークタワー
((c)フジテレビ)

新宿パークタワー 北側から仰ぎ見て

所在地 東京都新宿区西新宿3丁目7−1
スクロールできます

スポンサーリンク

最終回(02:22〜)ユニオン広告社 社内

ユニオン広告社 社内
((c)フジテレビ)

不明。窓の外に横浜メディアタワーが見える。京セラみなとみらいリサーチセンターあたりにあったビルから北西に撮ったものか。(京セラみなとみらいリサーチセンター自体は2017年7月に完成)

所在地
スクロールできます

最終回(02:53〜)籐子が面接に訪れた2つ目の会社

昭文社本社
((c)フジテレビ)

昭文社本社。室内から北を向いて。窓の外に見えるビル(現:麹町スクエアプラザ(2009年竣工))は建て替えられていて確認不可能だが、一瞬映るその隣のビルが確認できる。地図などの出版物が物撮りとして挿入されていることから間違い無いかと。以前のビル1Fにはほっかほっか亭が入っていたのが一瞬映る。そこからは辿れなかったけど。

所在地 東京都千代田区麹町3丁目1
スクロールできます

スポンサーリンク

最終回(03:07〜)籐子が面接に訪れたパン屋

パン屋
((c)フジテレビ)

オーガニックマーケット「マザーズ」(閉店)

所在地 東京都港区虎ノ門3丁目21−5 愛宕グリーンヒルズプラザ1F
スクロールできます

最終回(04:43〜)真希のマンション

真希のマンション

真希のマンション
((c)フジテレビ)

詳細不明。これが見つからないのが一番悔しい。ベランダのシーンで背後のビルにロゴらしきものが映るのだが不明瞭で探しきれない…

所在地
スクロールできます
スポンサーリンク

最終回(08:47〜)真希の姉が勤めている人材派遣会社

人材派遣会社
((c)フジテレビ)

真希の姉が勤めている人材派遣会社「ワーキングウーマン」詳細不明。

所在地
スクロールできます

最終回(10:30〜)鉛筆ネズミが売っていた「ぼうや商店」

鉛筆ネズミの爆発的ヒットを印象付ける駄菓子屋さん「ぼうや商店」

ぼうや商店
((c)フジテレビ)

看板のなくなった建物があるのみ。(2021年撮影)
いや建物が残っていただけありがたいか。

ぼうや商店 秋元(閉店)
ぼうや商店 秋元

ストリートビューでは2015年6月まで看板が確認できますが、2013年頃に閉店されたようです。

所在地 東京都江戸川区平井5丁目36
スクロールできます

スポンサーリンク

最終回(10:42〜)籐子がお見合いをした場所

壺中庵
壺中庵
((c)フジテレビ)

八芳園料亭「壺中庵 KOCHUAN」

所在地 東京都港区白金台1丁目1−1 壺中庵
スクロールできます

最終回(13:14〜)貫井と春菜が食事をする店

WASH YOUR PALETTE
WASH YOUR PALETTE
((c)フジテレビ)

WASH YOUR PALETTE(閉店) ビルはまだ残っているので外観の壁や照明などに面影は感じられる

所在地 東京都品川区東五反田2-16-1 1F
スクロールできます

スポンサーリンク

最終回(14:56〜)籐子がお見合い相手にすっぽかされる店

ザ・ハウス白金 アルベラート
ザ・ハウス白金 アルベラート
((c)フジテレビ)

ザ・ハウス白金 アルベラート(閉店)ビル自体も2020年あたりに建て直されている

所在地 東京都港区白金台4-9-19
スクロールできます

最終回(15:58〜)籐子が鉛筆ネズミのポスターを見つける道

道
鉛筆ネズミのポスター
((c)フジテレビ)

虎ノ門駅の近くに当時あった「Office 24」だと思われる。
ウインドウの背後にOffice24のロゴが僅かに見える。
鉛筆ネズミのポスター
(※場所を示すため赤丸など筆者加筆)

不明。「大黒屋 虎ノ門」などの掲示物があるが実際のものかは不明(おそらくドラマ用に貼られたもの)。場所はおそらく虎ノ門1-1-18にあったオフィス24。ロケ協力に名前があるのと、建て替えられる前の店舗正面の右側にそれらしい部分がある。現在はビル自体も建て直され、面影はない。

所在地 東京都港区虎ノ門1丁目1−18
スクロールできます

スポンサーリンク

最終回(16:28〜)籐子が鉛筆ネズミの売り場を覗いた店

イトーヨーカドー
((c)フジテレビ)

イトーヨーカドー。キャッシャーのマークなどからわかるがどこの店舗かは不明。(いつも映る大井町店かな?)

所在地
スクロールできます

最終回(18:46〜)貫井が籐子にデートコースに付き合ってやると言った場所

区立石川島公園
区立石川島公園
((c)フジテレビ)

籐子がドタキャンされたことを告げ、貫井に付き合ってやると言われた場所。中央大橋の東側 中央区立石川島公園。改修(整備)工事によってか、だいぶ変わっているように見える。背後に「東京住友ツインビルディング 東館」、振り返って「相生橋」が映り込む。

所在地 東京都中央区佃2丁目1−5 中央区立石川島公園
スクロールできます

スポンサーリンク

最終回(19:53〜)貫井と籐子が来た映画館

映画館
((c)フジテレビ)

ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場(旧メディアージュ)。「第六話(16:39〜)春菜と貫井が行った映画館」の場所

所在地 東京都港区台場1丁目7−1 アクアシティ お台場 1F
スクロールできます

最終回(20:22〜)籐子がイカスミパスタを食べたレストラン

イカスミパスタを食べたレストラン
((c)フジテレビ)

詳細不明。横浜ベイホテル東急(旧:パンパシフィックホテル横浜)の中にあったレストランだったりするかな。

所在地
スクロールできます
スポンサーリンク

最終回(21:10〜)貫井と籐子が訪れたバー

ジャックス
ジャックス
((c)フジテレビ)

ジャックス
(出典:ジャックス

横浜ベイホテル東急2Fの「ジャックス」

所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3−7 横浜ベイホテル東急2F
スクロールできます

最終回(22:03〜)横浜ベイホテル東急(旧:パンパシフィックホテル横浜)

横浜ベイホテル東急(旧:パンパシフィックホテル横浜)
横浜ベイホテル東急(旧:パンパシフィックホテル横浜)
横浜ベイホテル東急(旧:パンパシフィックホテル横浜)
((c)フジテレビ)

横浜ベイホテル東急(旧:パンパシフィックホテル横浜)
籐子と貫井が訪れたホテルの部屋(22:03〜)。ホテルを出たところ(23:35〜)。観覧車手前の建物もホテルの南側に確認できる。

所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3−7 横浜ベイホテル東急2F
スクロールできます
スポンサーリンク

最終回(29:08〜)壮吾からの電話を受ける籐子がいる書店

書店
((c)フジテレビ)

三省堂書店 神田本店(現神保町本店)という情報あり 真偽不明

所在地
スクロールできます

最終回(29:12〜)壮吾が籐子に連絡してくれないかと頼むカフェ

トラットリア ベニーレ ベニーレ
((c)フジテレビ)

『トラットリア ベニーレ ベニーレ』
新宿移転前の原宿店のテラス

所在地 東京都渋谷区神宮前4-31-10 YMスクウェア原宿
スクロールできます

スポンサーリンク

最終回(29:59〜)春菜が通う東京司書専門セミナー

東京司書専門セミナー
((c)フジテレビ)

春菜が通う東京司書専門セミナー。貫井が迎えにくる正門。東京クールジャパン(旧:東京ネットウエイブ)

所在地 東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目8−17
スクロールできます

最終回(30:33〜)貫井が春菜に別れ話でビンタされる場所

豊海水産埠頭
((c)フジテレビ)

豊海水産埠頭あたり。後ろに対岸の三角屋根の何か、そしてレインボーブリッジらしきものが見える

所在地 東京都中央区豊海町14−25
スクロールできます

スポンサーリンク

最終回(35:25〜)春菜が籐子を連れ出し話をする公園

代々木公園
代々木公園
((c)フジテレビ)

代々木公園。最初のカットのカメラはこの辺りから北北東をみて

所在地 東京都渋谷区代々木神園町2−1
スクロールできます

最終回(39:59〜)鉛筆ネズミに殺到する客(のいる店)

店舗
店舗
店舗
((c)フジテレビ)

一つ目の店舗は詳細不明(39:59〜)、二店舗目(40:18〜)はイトーヨーカドー。キャッシャーのマークなどからわかるがどこの店舗かは不明。
電話連絡を受け、籐子が確認しにいく店(40:29〜)は「Office DEPOT 銀座店」という情報があるが詳細不明。店名自体は映り込んでいる。

所在地
スクロールできます
スポンサーリンク

最終回(41:02〜)祝賀会に誘われ悩む籐子がブランコに乗っている公園

ブランコ
((c)フジテレビ)

芝公園4号地。ブランコは作り替えられているが一応同じ場所にある。
第七話(28:36〜)籐子が吉武を引き止めて話をしたところ」と同じ場所。

所在地 東京都港区芝公園3丁目2
スクロールできます

最終回(43:12〜)祝賀会の後、貫井と籐子が二人で歩く道

二人で歩く道
二人で歩く道
((c)フジテレビ)

青山2丁目交差点の銀杏並木入口・東側

所在地 東京都港区北青山1丁目4
スクロールできます

スポンサーリンク

最終回(53:44〜)貫井がスケッチしているところ

ベンチ
((c)フジテレビ)

不明

所在地
スクロールできます

最終回(54:07〜)TASTEVIN(タストヴァン)青山(閉店)

TASTEVIN
((c)フジテレビ)

春菜と真希が飲んでいる店。「もしかして、私と友達になりたいんですか?」

所在地 東京都港区南青山6-15-6 ケミーコートB1
スクロールできます

スポンサーリンク

最終回(54:33〜)吉武が外国人と話している場所

恵比寿ガーデンプレイス
((c)フジテレビ)

恵比寿ガーデンプレイス。掲示板の形が同じだが詳細な場所は不明

所在地 東京都渋谷区恵比寿4丁目20 恵比寿ガーデンプレイス
スクロールできます

最終回(55:29〜)貫井と籐子が食事をしている店「湾岸食堂」ラストカット

最終回に貫井さんと籐子さんが食事をしているレストラン

一番最後、
クレーンで引いていくのが印象的なシーンながら、
横の道路に留めてある貫井さんの車がすご〜く邪魔に思えて仕方ない(笑
ちゃんと駐車場あるのにね

湾岸食堂
湾岸食堂
((c)フジテレビ)

レインボーブリッジすぐ横。(2021年撮影)
湾岸食堂

車が停めてあった方の道路
湾岸食堂

湾岸食堂 本店、およびその南側道路。これがラストカットです。

所在地 東京都港区海岸3丁目10−7
スクロールできます

スポンサーリンク

まとめ

ようやく全てを記事にできました。長かった・・・。
今回あたらしく発見した場所も含めてほぼほぼ網羅していると思います。どうしてもわからない夜の走行シーンや会議室みたいな場所は端折ったりしてますが。

作業的に全ての情報をリスト化し、実際に見て回って写真などをまとめて・・・と思っていたのですが、膨大な量になってしまったのでまずは情報として出すことにしました。
実際に聖地巡礼して撮った写真などは、今後補足として個々に追記していこうと思います。

詳細不明な場所も少なからず画像引用して載せています。もし情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示頂きたく、コメントを寄せて頂けたら幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました