2002年1月からフジテレビ系列で放送された『恋ノチカラ』。
堤真一さん、深津絵里さん、坂口憲二さん、矢田亜希子さん、西村雅彦(西村まさ彦)さんらキャストで製作された、広告業界のクリエイターを描いたハートフルラブストーリーです。
その第六話で使われたロケ地の情報を洗い出してみました。
- ドラマ『恋ノチカラ』第六話のロケ地紹介
- 第六話(00:42〜)香里が壮吾と飲んでいる店
- 第六話(01:40〜)籐子がバレンタインチョコを買った場所
- 第六話(07:00〜)壮吾がメニューのデザインを相談する店
- 第六話(07:23〜)壮吾が香里に会いに行ったホテル
- 第六話(10:39〜)壮吾、貫井、籐子が打ち合わせしたカフェ
- 第六話(11:09〜)ボーとした壮吾、貫井、籐子が歩く道
- 第六話(16:39〜)春菜と貫井が行った映画館
- 第六話(17:48〜)春菜と貫井が行ったレストラン
- 第六話(18:52〜)香里が壮吾からの電話を受ける場所
- 第六話(21:01〜)春菜が貫井にマフラーをプレゼントした場所
- 第六話(26:29〜)籐子と壮吾が訪れた生花店「グリーンハウス」
- 第六話(26:58〜)籐子と壮吾がフェンネルの種を探した市場
- 第六話(28:16〜)籐子と壮吾が訪れた生花店その2
- 第六話(28:28〜)生花店「球花園」
- 第六話(29:03〜)生花店「フラワー 花★花」
- 第六話(30:58〜)生花店「Florist HANACHO」と交差点
- 第六話(30:06〜)「Natural up」の商品発表会場、風船を飛ばす場所
ドラマ『恋ノチカラ』第六話のロケ地紹介
示した秒数は目安です。また複数回登場する場所は基本的に最初に出た方の話数で紹介します
第六話(00:42〜)香里が壮吾と飲んでいる店
詳細不明
所在地 | – |
---|
第六話(01:40〜)籐子がバレンタインチョコを買った場所
真希と籐子が歩いている道路。バレンタインのチョコを買った場所。詳細不明
所在地 | – |
---|
第六話(07:00〜)壮吾がメニューのデザインを相談する店
もとは外国人向けの3階建て住宅だったという建物「NOLITA STREET APARTMENT」。1階「cafe NOLITA」は若い子向けのポップなカフェだった(閉店)
所在地 | 東京都渋谷区神宮前1-15-5 |
---|
第六話(07:23〜)壮吾が香里に会いに行ったホテル
ホテルマリナーズコート東京の入口とロビー
所在地 | 東京都中央区晴海4丁目7−28 |
---|
第六話(10:39〜)壮吾、貫井、籐子が打ち合わせしたカフェ
どこのカフェだろう・・・と思ってましたが、改めてよく観たらいつものバー「ラ・カンティネッラ」でした。手前が道に面しているような、開放的な場所を想像してました。ライティングの妙。下の画像は第五話の一場面から比較のため引用。
詳細不明・・・かと思いきや、よく観たらいつものバー「ラ・カンティネッラ」。
所在地 | 東京都港区南青山4丁目25−12 |
---|
第六話(11:09〜)ボーとした壮吾、貫井、籐子が歩く道
元気のない壮吾をそれとなく励ますよう貫井さんに進言する籐子さん。
その3人が歩いていた場所です。
ここの深津さんの演技大好き
恵比寿ビュータワー西側、線路沿いの坂道
所在地 | 東京都目黒区三田1丁目4−4付近 |
---|
第六話(16:39〜)春菜と貫井が行った映画館
旧シネマメディアージュ(閉館)。現在はユナイテッド・シネマ アクアシティお台場
所在地 | 東京都港区台場1丁目7−1 アクアシティ お台場 1F |
---|
第六話(17:48〜)春菜と貫井が行ったレストラン
レストラン「Scala Dei(スカラ・デイ) 麻布十番」。東京 MAHARAJA 跡地に開店、その後閉店。
所在地 | 東京都港区麻布十番1-3-9 TBC麻布 |
---|
第六話(18:52〜)香里が壮吾からの電話を受ける場所
詳細不明
所在地 | – |
---|
第六話(21:01〜)春菜が貫井にマフラーをプレゼントした場所
日本科学未来館の前。ベンチは当時あったか撮影時に置いたか、今現在はない
所在地 | 東京都江東区青海2丁目3-6 |
---|
第六話(26:29〜)籐子と壮吾が訪れた生花店「グリーンハウス」
詳細不明
所在地 | – |
---|
第六話(26:58〜)籐子と壮吾がフェンネルの種を探した市場
東京都中央卸売市場大田市場「花き棟」
所在地 | 東京都大田区東海2丁目2−1 |
---|
第六話(28:16〜)籐子と壮吾が訪れた生花店その2
詳細不明
所在地 | – |
---|
第六話(28:28〜)生花店「球花園」
実在する生花店「球花園本店」。2013年には建物が建て直されている。2009年までは同じ建物が確認できる。
所在地 | 東京都大田区大森南3丁目29-12 |
---|
第六話(29:03〜)生花店「フラワー 花★花」
籐子と壮吾が訪れた生花店その3。一瞬映った店名と電話番号から判明。ぷらもーる 梅屋敷商店街にあった「フラワー 花★花」。おそらく閉店。現在は歯医者になっている。
所在地 | 東京都大田区大森西6-12-20 |
---|
第六話(30:58〜)生花店「Florist HANACHO」と交差点
生花店「Florist HANACHO」、及びそこから籐子がタクシーに乗った交差点。現在も営業中。
所在地 | 東京都中央区八丁堀2丁目9−1 |
---|
第六話(30:06〜)「Natural up」の商品発表会場、風船を飛ばす場所
ニューピア竹芝ノースタワー内のホールが「Natural up」の商品発表会場。
籐子がタクシーで到着し入るところはニューピアホールの入口(33:49〜)
建物内の廊下はタワーの上層階。(34:00〜)
「コスモ東京ベイタワー」と「山九ビル」が窓の左側に、右側には中央清掃工場の煙突が見える
フェンネルの種を風船に括り付ける控室(会議室)も同上
テラス、スタンバイする船は北東側に
実際に風船を飛ばすのは見えている船の後ろにいる屋形船。屋形船は「屋形船 濱田屋」さんとのこと。
ニューピア竹芝ノースタワーが「Natural up」の商品発表会場。ホールやエントランス、会議室、風船を飛ばす場所など、このあたり一帯で撮影されました。
所在地 | 東京都港区海岸1丁目11−1 |
---|
コメント